【オンラインテストの不正抑止】Moodleと連携可能なオンライン試験監督サービス

平素よりお世話になっております。

レゾナント・ソリューションズ株式会社です。

今回はMoodleと簡単に連携可能なオンライン試験監督サービスを改めてご紹介させていただきます。

「オンラインテストを実施したいけれど、なりすましやカンニングなどの不正行為が心配…」
「本当に本人が受験しているか、どうやって確認すればいいんだろう?」

教育機関や企業の研修担当者様の中には、このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

オンラインでの学習やテストは非常に便利ですが、対面での試験に比べて監督が難しく、公平性や信頼性の担保が大きな課題となっています。

そんなお悩みを解決するのが、今回ご紹介するオンライン試験監督です!

【オンライン試験監督とは?】
オンライン試験監督は、インターネットを通じて自宅やオフィスなどから受験できる試験において、試験監督者がウェブカメラなどを通して受験者を監視する形式の試験のことです。これにより、受験者は試験会場に行く必要がなく、柔軟な場所で試験を受けることができます。

テストの受験中、ウェブカメラを通じて受験者の様子を設定した間隔で自動的に撮影します。さらに、受験後、事前に登録された顔写真と受験中の顔を照合し、「なりすまし」などの不正行為をチェックすることもできます。

これにより、オンラインテストの信頼性と公平性を大きく向上させることができます。

こんなお悩みやご要望はありませんか?】

・すでにMoodleを導入しているが、不正対策ができていない。

・本人確認が求められるテストをオンラインで実施したい。

・社員研修の理解度テストで、替え玉受験を防ぎたい。

・オンラインテストの公平性を担保し、受講者の満足度を高めたい。

一つでも当てはまる方は、ぜひ本サービスをご検討ください。

【オンライン試験監督の大きなメリット】

  1. 今お使いのMoodleに、すぐ追加できる

    本サービスは、プラグイン形式のため、お使いのMoodlに機能を追加する形で導入ができます。Moodle標準の小テストに設定を加えるだけなので、複雑な作業は必要ありません。

    受験者も難しい操作は不要です。いつも通りテスト画面を開き、ウェブカメラの使用に同意するだけで、すぐに受験を始できます。

  2. 回数の制限なし

    試験回数の実施に制限なく、サービスの利用が可能です。

    他社サービスによっては、使用した回数に応じて料金が請求されるものもある中、本サービスは回数に制限なくご利用いただけます。

  3. 不正行為につながる操作をしっかり監視

    ウェブカメラでの撮影だけでなく、不正につながる可能性があるPC操作も検知・記録します。

    具体的には、以下の操作の記録・確認ができます。

    ・コピー&ペーストの検出

    ・ブラウザーの画面サイズの変更の検出

    ・ブラウザーの別タブを開いたかの検出

    ・F12キーの押下の検出

  これらの機能により、カンニング行為を効果的に抑止します。

【サービスの概要】
<サービスページ>
https://rlmsportal.resonantstyle.com/rl_online_proctoring/

<ニュースリリース>
https://www.resonant-sol.jp/newsrelease/op-procto

【オンラインテストの信頼性を、もっと手軽に】
オンライン試験監督は、オンラインテストの公平性と信頼性を手軽に向上させるための強力なソリューションです。

大学や専門学校などの教育機関はもちろん、企業、団体様などにも導入が可能です。

オンラインテストの不正対策でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

【サービスに関するお問い合わせ】
レゾナント・ソリューションズ株式会社

問い合わせフォーム: https://rlmsportal.resonantstyle.com/inquiry/
メールアドレス: crm@resonant-sol.net
電話: 097-529-5310

目次